Solarisで遊ぼうのこーな
0.目次
1.このこーなーの概要
2018年8月28日に Solarisの “Oracle Solaris 11.4”が リリースされました。
これを記念し、仮想化環境へのインストール記事を書こうと思います
立ち上がってもgnome なのでLinuxにしか見えないのが往年のSun3のファン としてはさびしいところ。
いまのところ筆者の環境でSolaris 11.4の動作確認状況は
仮想化ソフト | Addin | 状況 |
---|---|---|
VirtualBOX | ○ | UEFIでの起動に失敗 |
Vmware | 音出しに失敗 | |
Hyper-V | × | 第2世代では起動せず、ネットはレガシーでも認識せず |
Qemu | インストーラー起動に失敗 |
注) Solaris11 には 64bit版しかありません。
2.ライセンスとダウンロード方法
(1) ライセンスについて
本サイトではオラクルのOTNライセンス(個人利用、開発用途では無料)でもってメディアを入手しています。
以下の解説はこのOTNライセンス利用時の解説です。
その他の用途の方は、90日の試用後は商用利用では有償のサポート契約が必須になりますので、オラクルの営業とコンタクトしてください
(2) ダウンロード方法
① オラクルのサイトに行きます
② 上部にダウンロードのタブがありますのでクリック
③ 「Installation from CD/DVD or USB」のリンクをクリック
④ ページ上方にOracle SolarisのOTNライセンス同意書のリンクがありますので、合意できるか
よく読んでください
⑤ 合意できる方は、「Accept License Agreement」の左側にある黒い丸をクリックしてください。
⑥ ダウンロードできるリンクが現れますので、クリックしてください
⑦ 次にオラクルアカウントのログインを求められます
既にお持ちの方はログインし、お持ちでない方はプロファイル作成ください
3.インストール方法
今回のバージョンではText インストールしかありません。とりあえずCUIインストールします
GUIを使いたい場合は、続いて、スーパーユーザにて以下実行
# pkg install slim_install
ichmy本家サイト
OS伝説で遊ぼうのこーなー
-
OS伝説で遊ぼうのこーなー
- Win10/11を無料で遊ぶこーな
- Win7で遊ぼうのこーな
- WinXPで遊ぼうのこーな
- Win2Kで遊ぼうのこーな
- Win98で遊ぼうのこーな
- Win95で遊ぼうのこーな
- Win3.1で遊ぼうのこーな
- 日本語DOS/Vで遊ぼうのこーな
- Solarisで遊ぼうのこーな
- FreeBSDで遊ぼうのこーな
- NetBSDで遊ぼうのこーな
- Linuxで遊ぼうのこーな
- Androidで遊ぼうのこーな
- 仮想化ソフトを比較するこーな
- VirtualBOXで遊ぼうのこーな
- VMwarePlayerで遊ぼうのこな
- Hyper-Vで遊ぼうのこーな
- QEMUで遊ぼうのこーな
- Cygwinで遊ぼうのこーな
- VirtualPCで遊ぼうのこな(跡地)
-- OS伝説の紹介
-- 仮想化ソフト紹介