License Data

あなたは
3 2 2 3 4 6 8
人目のお客様です。 (本日174人目、昨日774人) (from 2007-09-30)

海上無線通信士 国家資格 業務独占

船舶局および海岸局の無線設備の操作を行うことができる無線従事者免許。
なお、各種無線従事者免許に 共通する情報は リンク先を参照

資格名 海上無線通信士
主務官庁 総務省
試験機関 日本無線協会
種別 第一級
第二級
第三級
第四級
種別間包含 1海通 ⊃ 2海通 ⊃ 3海通 ⊃ (1海特)
          ⊃ 4海通 ⊃ (2海特) ※3海通と4海通は包含関係無
受験資格 誰でも受験できる
試験内容 マークシート試験と以下の実技科目(3海通以上)
電気通信術:直接印刷電信送信(1分間50文字の速度で5分間のタイピング)
   と電話送受話(欧文通話表を用いて1分間50文字の速度で2分間の送話・受話)
英語:筆記+リスニング
【1/2海通の試験科目】
(1)無線工学の基礎(2)無線工学(A/B)(3)法規(4)英語(5)電気通信術
【3海通の試験科目】(1)無線工学(2)法規(3)英語(4)電気通信術
【4海通の試験科目】(1)無線工学(2)法規
電卓不可。計算尺も禁止(H23/4~)
科目合格 科目合格は3年有効(最大6回分の免除) この科目合格を使えば、
平日2日連続休めない方でも、1日分ずつ分けて受験できるが、それぞれ受験料要
申込期間 試験月の前々月の1日〜20日
申込方法 (1)インターネットによる方法(2)申請書郵送による方法の2種類あり
試験期日 (1~3海通)【1回目】9月中旬【2回目】翌年3月中旬
(4海通  )【1回目】8月中旬【2回目】翌年2月中旬
試験地 札幌、仙台、東京、金沢、長野、名古屋、大阪、広島、松山、 熊本、那覇
受験料 1海通:15,450円、2海通:13,650円、3海通:8,850円、4海通:7,050円
認定による取得 1海通:2総通+実務経験7年 2海通:3総通+実務経験7年
3海通:1海特+実務経験3年 4海通:1海特or2海特+実務経験5年
全免除申請による取得 1海通:3海通+1陸技 2海通:3海通+2陸技 で申請可能
お急ぎでないかたはこのルートでの取得、
つまり、1陸技→3海通の順で受験し、1海通を全免除申請で取得を推奨
1海通の受験料は高くてばかにならないという事情もあり
参考 フリー百科事典 ウィキペディアへのリンク

直近の試験日程 (年は試験日基準、旬表示の日程は前年実績より推定)

※日程は必ず主催者発表を確認下さい
受付開始 締切 受験初日 種別
2024年 6月1日(土) 6月20日(木) 8月21日(水) 第四級
7月1日(月) 7月20日(土) 9月11日(水) 一/二級
7月1日(月) 7月20日(土) 9月12日(木) 第三級
2025年 12月1日(日) 12月20日(金) 2月26日(水) 第四級
1月1日(水) 1月20日(月) 3月19日(水) 一/二級
1月1日(水) 1月20日(月) 3月20日(木) 第三級
6月上旬 6月中旬 8月上旬 第四級
7月上旬 7月中旬 9月上旬 一/二/三級
2026年 12月上旬 12月中旬 2月下旬 第四級
1月上旬 1月中旬 3月中旬 一/二/三級
6月上旬 6月中旬 8月上旬 第四級
7月上旬 7月中旬 9月上旬 一/二/三級
2027年 12月上旬 12月中旬 2月下旬 第四級
1月上旬 1月中旬 3月中旬 一/二/三級

他の資格との科目免除関連表

この資格受験時の他資格による科目免除及び この資格所持で得られる他資格の科目免除一覧です

※表中、ランク空白はすべての種別を表します。
挑戦資格名 ランク 所持資格名 ランク 免除科目 備考
海上無線通信士 総合無線通信士 第一級 全免除(包含)
陸上無線技術士 第一級 無線工学/の基礎/A/B
第一級 海上無線通信士 第三級 電気通信術/法規/英語
一/二級 電気通信主任技術者 (伝送交換) 無線工学の基礎/A
(線路) 無線工学の基礎
第二級 工事担任者 (総合通信)
(第二級アナログ通信)
総合無線通信士 第二級 無線工学/の基礎/A/B
第三級 第三級 無線工学
海上無線通信士 第四級
第四級 総合無線通信士 第三級 全免除(包含)
電気通信主任技術者 海上無線通信士 第一級 システム
工事担任者 第二級 基礎
総合無線通信士 第一級 無線工学の基礎
陸上無線技術士 第二級
アマチュア無線技士 第四級 第二級 全免除(包含)
総合無線通信士 第二級 無線工学の基礎
第三級 無線工学の基礎/英語
第三級 英語
海上特殊無線技士 全免除(包含)
アマチュア無線技士 第四級 第四級
海上特殊無線技士 第一級 無線工学
第二級 全免除(包含)

筆者の受験感想

取得年月 H24年11月(1海通を全免除申請で)、H24年10月(3海通)
受験年月 H24年3月~9月
予備知識 1陸技による無線工学免除、航空通 所持
英会話試験 航空通と同じなのでリンク先を参照
電話送受話 航空特と同じなのでリンク先を参照
直接印刷電信送信 ① 直接印刷電信送信は原稿どうりにパソコンに文字打ち込むだけなので、 このサイトを
  見ている人ならまず問題ないでしょう。
② 試験では、最初に練習原稿を打ち込めるので、初めての人は必ず練習しましょう
③ 間違えたらブザーが鳴って先に進まないが、逆に言えば間違えて打っても止まるだけ
  なので、間違え気にせず打ち込めばよく、チェック無用なので、画面を見ないで原稿
  だけ見てガンガン打ち込んで、うまく入っていなければその箇所から打ち直しでOK。
購読雑誌 情報通信振興会「電波受験界」
本試験は過去問学習が非常によく効き、それには上記雑誌の過去問分析表が役立つ。
ただし他記事は役に立たない(過去問そのものは下記サイトからダウンロード可)ので
以下の号の必要な分だけ買ってください。(号数は予想、実物を確認のうえ購入ください)
7月号、1月号:4海通、3海通(工学)
8月号、2月号:2海通(工学)、1~3海通(法規)
9月号、3月号:1海通(工学)
全免除申請方法 ① まず、免除に必要な免状をそろえてください。
② 東京の無線協会・試験免許関係係に電話。必要な書類の送付を依頼
③ 書類はA4の申請用紙と、いつもの受験票の右半分みたいな紙に名前を記入、写真張り
④ 今回の手数料は無料だが、返信用封筒に80円切手を張ったのと、申請用紙送付代
  に別に80円切手同封を指示されたので同封。地元の無線協会支部に送る。
⑤ 「合格証明書」というA4半ぺら一枚が届く。あとは通常の試験合格と手続同じ
⑥ 地元の総通に免状申請
お勧めサイト集 kemaさんが過去問PDFを集積されています、直近分は無線協会から

ichmy本家サイト

資格取るぞのこーなー