Arch Linux で遊ぼう(BBB編)

あなたは
3 2 2 5 5 4 1
人目のお客様です。 (本日715人目、昨日748人) (from 2007-09-30)

5.9.10.Arch Linux で遊ぼう(BBB編)
5.9.BeagleBone Blackで遊ぼうのこーな

5.9.10.Arch Linux で遊ぼう(BBB編)

この節では、BeagleBone Black に Arch Linux をインストールして遊びます。

(0) はじめに

Arch Linuxはシンプルな基本構成とと強力なパッケージ管理システムが評価されて いるディストリビューションで、各種ARMガジェットに対応しています。 ためしにインストールしてみます。ちなみに元ネタはArchLinux公式サイト

(1) 母艦の準備

SDHCカードアダプタをもつLinuxマシンを用意してください。 筆者はVMWare 上で Ubuntu を用意

筆者のSDHCカードアダプタは /dev/sdb で認識されます。以後説明で必要に応じ読み替えてください

(2) 母艦での作業

① 中身が丸ごと消えてもいいSDHCカードを用意し、アダプタに接続

  次の手順で、全パーティションが消されて一から作成されます。mount されていたら umount ください。

② SDHCカードの先頭部分をゼロで上書きし、パーティションを初期化します

 # dd if=/dev/zero of=/dev/sdb bs=1M count=8 

③ 適当な作業ディレクトリに移動し、以下のコマンドを実行してください

  なお、今回の執筆ではlatestのタイムスタンプが 2020-03-03のイメージでテストしています。

(パーティション作成ユーティリティを起動)
 # /sbin/fdisk /dev/sdb
(コマンド「o」を入力しパーティションを初期化)
      Command (m for help): o
      Created a new DOS disklabel with disk identifier 0x********.
(コマンド「p」を入力、パーティションは表示されないはず)
      Command (m for help): p
(コマンド「n」を入力、パーティション作成コマンドです)
      Command (m for help): n
      Partition type
         p   primary (0 primary, 0 extended, 4 free)
         e   extended (container for logical partitions)
(「p」を入力し、プライマリパーティション作成を指示)
      Select (default p): p
(「1」を入力し、パーティション1作成を指示)
      Partition number (1-4, default 1): 1
(Enterを入力し、デフォルトで表示される先頭セクターを受け入れてください)
      First sector (2048-31116287, default 2048):
(Enterを入力し、デフォルトで表示される終端セクターを受け入れてください)
      Last sector, +/-sectors or +/-size(K,M,G,T,P) (2048-31116287, default 31116287):
(コマンド「w」を入力、SDカードに書き込みます)
      Command (m for help): w
      The partition table has been altered.
      Calling ioctl() to re-read partition table.
      Syncing disks.

(続いて、パーティション1をフォーマット、マウントします)
 # /sbin/mkfs.ext4 /dev/sdb1
 # mkdir mnt
 # mount /dev/sdb1 mnt
(プレビルドされたイメージ取得)
 # wget http://os.archlinuxarm.org/os/ArchLinuxARM-am33x-latest.tar.gz
(SDへの書込)
 # bsdtar -xpf ArchLinuxARM-am33x-latest.tar.gz -C mnt
(U-Bootブートローダをインストールします)
 # dd if=mnt/boot/MLO of=/dev/sdb count=1 seek=1 conv=notrunc bs=128k
 # dd if=mnt/boot/u-boot.img of=/dev/sdb count=2 seek=1 conv=notrunc bs=384k
 (マウントを外してSDHCカードを抜きます)
 # umount mnt
 # sync

(3) BeagleBone Black 起動

① 先ほど作成したSDHCカードを BeagleBone Black にセット

② BeagleBone Black にCRT、USBキーボードを接続、ハイビジョンテレビも可(自動認識)

③ 電源をつなげば BeagleBone Black が起動します

 ※ SDカード起動を強制するため、SDカード挿入口裏にあるブートボタンを押しながら電源ON


(4) BeagleBone Black 初期設定

① 初期ユーザー:alarm 、初期パスワード: alarm、 初期rootパスワード: root です。

 なるべく早く変更してください

② 一般ユーザーの追加

 そのまま作業するのは怖いのでさっさとユーザを追加する。 sudo もできるようにする。

 # useradd -m -G wheel -s /bin/bash [user]      # ユーザを追加して wheel グループに入れる
 # passwd [user]                   # ユーザのパスワードを設定

③ 次に、パッケージを更新します。

 # pacman-key --init
 # pacman-key --populate archlinuxarm
 # pacman -Syu

  リブートします

⑤ sudoを有効化します。

 # pacman -S sudo                  # sudo をインストール
 # visudo                          # ユーザーを sudoers に登録

⑥ ローケールの設定

   UTF-8 をデフォにします。 まず、/etc/locale.gen の以下の2行のコメントを外す

en_US.UTF-8 UTF-8
ja_JP.UTF-8 UTF-8 

  続いて、以下実行

 $ sudo locale-gen
 $ sudo localectl set-locale LANG="ja_JP.utf8"

⑦ timezone の設定

  まずは、以下のコマンドで timezone を日本標準時にします

 # sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo 


5.9.11.FreeBSD14.0R で遊ぼう(BBB編)
5.9.9.Open SUSE Leap 15.4 で遊ぼう (BBB編)

ichmy本家サイト

ガジェットで遊ぼうのこーなー