License Data

あなたは
3 2 2 8 1 5 4
人目のお客様です。 (本日140人目、昨日667人) (from 2007-09-30)

アマチュア無線技士 国家資格 業務独占

アマチュア無線を行う個人に必要な無線従事者免許。電波を発するには無線設備の無線局免許状も必要
なお、各種無線従事者免許に 共通する情報は リンク先を参照

資格名 アマチュア無線技士
主務官庁 総務省
試験機関 日本無線協会
種別 第一級
第二級
第三級
第四級
種別間包含 1アマ ⊃ 2アマ ⊃ 3アマ ⊃ 4アマ
受験資格 誰でも受験できる
試験内容 紙ベースの試験(マークシート)とCBT試験(3/4アマ)の2本建てになりました
【科目】1~3アマ:(1)無線工学 (2)法規 、4アマ:(1)無線工学・法規
電卓不可。計算尺も禁止(H23/4~)
上級アマのモールス実技試験はH23/10~廃止、ペーパー試験化されました。
もともとモールス実技試験のみあった科目合格制度も無し
種別併願 試験時間重ならなければ可能。
申込期間 試験月の前々月の1日〜20日(※3アマ4アマでは下記、当日受付試験あり
申込方法 インターネット経由による方法のみになりました
試験期日 3/4アマのCBT試験は随時
紙ベース1/2アマ:年3回(4月、8月、12月)
試験地 1/2アマ:札幌、仙台、東京、長野、名古屋、金沢、大阪、広島、松山、熊本、那覇
3/4アマ:CBTソリューションズの各会場
受験料 1アマ:9,600円、2アマ:7,800円、3アマ:5,400円、4アマ:5,100円
認定による取得 2~4アマは日本アマチュア無線振興協会で講習受講、修了試験で取得
参考 フリー百科事典 ウィキペディアへのリンク

直近の試験日程 (年は試験日基準、旬表示の日程は前年実績より推定)

※日程は必ず主催者発表を確認下さい
受付開始 締切 受験初日 種別
2024年 6月1日(土) 6月20日(木) 8月6日(火) 第二級
6月1日(土) 6月20日(木) 8月7日(水) 第一級
10月1日(火) 10月20日(日) 12月7日(土) 第一級
10月1日(火) 10月20日(日) 12月8日(日) 第二級
2025年 2月上旬 2月中旬 4月上旬 第一級
2月上旬 2月中旬 4月上旬 第二級
6月上旬 6月中旬 8月上旬 第二級
6月上旬 6月中旬 8月上旬 第一級
10月上旬 10月中旬 12月上旬 第一級
10月上旬 10月中旬 12月上旬 第二級
2026年 2月上旬 2月中旬 4月上旬 第一級
2月上旬 2月中旬 4月上旬 第二級
6月上旬 6月中旬 8月上旬 第二級
6月上旬 6月中旬 8月上旬 第一級
10月上旬 10月中旬 12月上旬 第一級
10月上旬 10月中旬 12月上旬 第二級

他の資格との科目免除関連表

この資格受験時の他資格による科目免除及び この資格所持で得られる他資格の科目免除一覧です

※表中、ランク空白はすべての種別を表します。
挑戦資格名 ランク 所持資格名 ランク 免除科目 備考
アマチュア無線技士 総合無線通信士 第二級 全免除(包含)
第二級 第三級
第四級 陸上無線技術士
航空無線通信士
海上無線通信士 第二級
第四級
職業訓練指導員 電子科 アマチュア無線技士 第二級 受験資格

筆者の受験感想

取得年月 H21年8月(3アマ)
受験年月 H21年7月(3アマ)
予備知識 1陸特所持
使用教材 (以下、筆者が受けた初級アマの説明です。上級アマは下記お勧めサイト参照)
筆者は右記使用したが、(東京電機大学出版局 アマチュア無線 第3級ハム教室)
日本無線協会 での試験は過去問題出題率が高く、特に初級アマではほぼ100%なことを利用した 丸暗記用の試験問題集もあります。
モールス信号の覚え方 3アマからはモールス信号を覚える必要があります。
英字のモールスはよく使う文字ほど 短いコードで送信できるよう こちらの表 の様に決められているので、これで覚えることを勧めます。
簡単な英語なので分かるとは思いますが 日本語訳はこちら
よく使われる文字ほど上段の短いコード、あまり使われない文字は下段に配置。
また、0〜9の数字は規則性がある5音のコードなのですぐに覚えられる。
筆者は英字は上から4段まで(3音以下)と数字のみ覚えて試験に臨み 3アマのモールス問題はすべて解くことができました。
関ハム臨時試験 筆者は 関西アマチュア無線フェスティバルで行われた当日受付の臨時試験を受けてきました。この当日受付試験のポイントは いかに定員枠の中に滑り込むかです。
筆者が受験した2009年の状況は
(1日目4アマ)
午前午後60名づつの定員。筆者は会場に9:00頃到着したがすでに90人が並んでいた ため、午後からの試験に回された。9:30の受付時点で110人ぐらいだった。
(2日目3アマ)
午前60名の定員。筆者は前日の失敗に懲り、会場に7:45頃到着したがすでに10人並んでいた。その後、会場がひらく8:30頃まで外で待機(34人)、 9:20にスタッフが希望者数確認した時点で61人。定員は厳密に守られており、9:30受付開始の時点で数名の方が受験できなかった。
何時に会場入りするかの参考にしてください。あまり早く行くと寝不足で頭が回らない
会場内は普段の無線従事者試験と異なり受験番号順の指定席制になっていた
会場容量がいっぱいなためで、来年も同じ会場だと定員増は難しいと思う。
合格発表は試験終了後20分ぐらいで掲示された。当日従事者免許申請は無し。
免許申請書に注意 免許申請の用紙は 総務省電波利用ホームページ からダウンロードでき、写真も1枚だけでよくなったのだが、印刷には要注意。 写真の位置がずれると受け付けてくれない。 具体的な設定注意点がホームページに 載っているので確認してください。
筆者も試験官の注意を聞くまではPDFでは余白も含めて位置ずれしないものと 思い込んでいましたが、設定が違って思いっきりずれていました。
お勧めサイト集 JI3SRZさんが運用されている初級ハム過去問集です。


ichmy本家サイト

資格取るぞのこーなー